奥さんとの結婚のきっかけ等は?
設楽統さんと嫁・路子さんは、設楽さんが19歳の時から付き合い、1999年4月23日(26歳の誕生日)に結婚しました。
馴れ初めなどはわかりませんでしたが、奥さんは元OLで日村勇紀さんよりも長い付き合い。
俺のところもOLだったんだけどね。
日村さんと知り合う前に奥さんと知り合ってるから、わかってくれてるのかも。まあでもうちもすげー文句言われますから。「打ち合わせ、打ち合わせって言ってるけど、打ち合わせはお金にならないの?」とか(笑)。
引用:第五回ゲスト 設楽 統(バナナマン)
ちなみに以前、設楽統さんがラジオ番組で結婚当時のことを話していましたが(音源)、それによると……。
・結婚当時、設楽さんの銀行残高6000円。
・プロポーズはなし!結婚のきっかけとなったのはお互いに風呂なし住まいだったからで、一緒に風呂付きありのお部屋借りようという話となり、それをきっかけに「ちゃんとしようか」ということで結婚の流れになったそうです。
・テレビにそれほど出ていない時期だったが、ライブ・営業などでギリギリ食べていけていた。
設楽統さんの子供は娘で、名前が奈々葉ちゃん
設楽統さんと奥さんの間には、娘が一人います。

出典:http://koresikimemo.up.n.seesaa.net/
娘・奈々葉ちゃん
こちらも奥さん同様、「リンカーン」出演時のものです。奈々葉ちゃんは2014年度に中学受験という話がありましたので、だいたい2002年頃の生まれになるでしょう。
子供ができた当時の感想や、名前の由来について語る設楽さん。
忘れちゃったけど、たぶん家で妊娠検査役で調べて「デキたよ」「ああ、ほんと」って。まあね、もう普通に結婚してるし、普通の流れで。未だに思うんだけど、家に帰ると「あ、そうか。俺の子どもか」って、なんか不思議な感覚というか(笑)
「ななは」っていうんですけど、4月生まれだから葉っぱの葉で、若葉とか乙葉とかを付けようって考えてて、七つの葉って書いて「七葉」にしたかったんですけど、画数的に「奈」のほうが良かったんで字は変えました。でも、逆から呼んだら「ハ(”)ナナ」だったんで、ああ、これでいいじゃんって(笑)。男だったら承太郎にしようかと思ってたんですけどね。
引用:第五回ゲスト 設楽 統(バナナマン)
基本的に子供については奥さんに任せっきりという設楽さんですが、大きなイベントである娘の中学受験時にはさすがに心配になって口を挟もうとしたこともあるお父さんらしい一面も。
設楽統(バナナマン)の一人娘も今年、中学受験を迎えるらしい。彼は子どもの教育に関して妻に任せっきりで、自分から口を出すことはないという。
引用:【エンタがビタミン♪】バナナマン・設楽も“お受験ジャマ夫”? 北斗晶にマジ相談「父親も子どものことを思っている」
一人娘の中学受験を経験しているMCの設楽統(バナナマン)。彼も“周りの人から色々(受験の)情報が入ってくる”ので妻に助言してみたところ、「何も知らないくせに口を挟んで」と猛反論された経験を持つ。
引用:千秋がママ友の心理戦明かす 受験する学校は絶対に知られてはならない
ちなみに、もともと日村勇紀さんが大好きだったという設楽さんの娘さんは、年頃になるにつれて嫌うようになったとか…(?)
数年前、設楽の家族がバリ旅行を計画していた時、日村も同時期にバリに滞在する予定があり、それなら現地で一緒に食事をしようということになった。帰宅した設楽がこの話を家族に伝えると、長女が「あ〜、ご飯を一緒に食べるのはいいや」と断ってきたという。理由を尋ねると「日村さんは見るのは良いけど、ご飯はいいや」と答えたそうで、「ヤバイでしょう?」と横で力無く笑う日村。そして「俺の食っている姿見たら、吐いちゃうんじゃない?」と設楽の娘の心境まで想像していた。
引用:バナナマン・設楽の愛娘、日村が大嫌いになる。「俺を見ると、吐くんじゃない?」
次へ↓ ↓ ↓